fc2ブログ
春日通りと幕末維新
上野広小路・本郷三丁目・後楽園
chariot

上野から本郷にかけて、春日通りの歴史散歩です。
新旧の写真を取り混ぜています。

上野広小路にある上野松坂屋です。

松坂IMG_0265

新選組副長だった土方歳三(1835-1869)が少年時代、奉公していたと言われています。
土方歳三と丁稚小僧のイメージはなかなか結び付きません。

上野彰義隊戦争(1868)では新政府軍がこの辺りから現在の中央通りを上野の山に
向かって攻め上がっています。

現在の上野の山には薩摩軍の司令官だった西郷隆盛の銅像が立ち、彰義隊士の
墓もあります。

さIMG_0584

うIMG_0271

新選組隊士だった原田左之助(1840-1868)は彰義隊に参加し、戦傷が元で
亡くなったとされています。

上野松坂屋から西に春日通りが延びています。

ゆIMG_0072


本郷台に上がる坂の南側に湯島天神の夫婦門があります。

かIMG_0274


湯島天神の向かい側は越後高田藩中屋敷のあった所で、明治維新後には
西郷隆盛の腹心だった桐野利秋(1839-1877)が住んでいました。
桐野が西郷に従って薩摩に戻った後は三菱を興した岩崎家が買い取り、
現在は旧岩崎邸庭園となっています。
桐野利秋は西南戦争最後の城山の戦いで、西郷隆盛と共に戦死しています。

かIMG_0276


坂を上がると北側に春日局(1579-1643)の墓のある麟祥院があります。

かIMG_0286


門前の広場には春日局の銅像が立っています。

かIMG_0281

春日局は3代将軍徳川家光の乳母で、家光の将軍就任に大きな功があり、
権勢を振るっています。
春日局は明智光秀の重臣、斎藤利三(1534-1582)の娘でもあります。
春日通りの名はこの春日局が家光から拝領した後楽園の北側の一帯が
春日殿町と呼ばれたことに由来しています。

麟祥院の隣は加賀前田藩の上屋敷だった所で、現在は東京大学本郷
キャンパスとなっています。

東大と加賀前田藩の記事です。

本郷キャンパスの南端、春日通り沿いにある本富士警察署です。

かIMG_0299

新選組隊士だった斎藤一(1844-1915)は維新後の一時期、警察官として
ここに勤めていました。
斎藤一は新選組で撃剣師範を務めた剣豪で、戊辰戦争では会津まで転戦し、
後に西南戦争では警視庁部隊の隊員として従軍しています。
警視庁を退職後は湯島にあった東京高等師範学校附属東京教育博物館
(現在の国立科学博物館)や東京女子高等師範学校(現在のお茶の水
女子大学)に勤めています。
東京高等師範学校では撃剣師範を努めていました。

通りの向かいの壺屋総本店は寛永年間から続く和菓子店で、店内には
勝海舟の書が飾ってあります。

かIMG_0302

江戸幕府の瓦解に伴い、江戸の商店の多くが閉店していく中で、勝海舟に
激励されて店を続けることにしたそうです。
勝海舟は西郷隆盛と会見して、江戸無血開城を果たしています。

春日通りと本郷通りの交わる本郷三丁目交差点のかねやすビルです。

かIMG_0307

かIMG_0308

かねやすは享保年間から続く雑貨店ですが、現在は閉店しています。

  本郷もかねやすまでは江戸の内

江戸の中心からかねやすの辺りまでは防火のための瓦屋根が続いていたので、
この川柳があります。

春日通りをさらに西に進んだ北側が旧本郷真砂町です。
真砂坂に差しかかった北側の辺りに明治時代、斎藤一が住んでいました。

かIMG_0315


ここから南に少し行くと、東京高等師範学校や東京女子高等師範学校のあった
湯島お茶の水なので、通勤に便利だったことでしょう。
少し北の白山、小石川には同じ新選組隊士の剣豪だった永倉新八(1839-1915)も
住んでいました。
それにしても寺田屋事件、鳥羽伏見の戦い、会津戦争、さらに西南戦争を戦い抜いた
剣豪が学校の剣術の先生や女子校の事務員を勤めていたというのですから、
時代の変化はすさまじいものです。

真砂坂を下り、今度は富坂を上がると南側は小石川後楽園で、水戸藩上屋敷の
あった所です。

かIMG_0320

小石川後楽園の記事です。

幕末の動乱は水戸藩脱藩浪士たちが大老井伊直弼を暗殺した桜田門外の変で
始まっています。
しかし、薩摩藩、長州藩などが歴史の主役として舞台に躍り出したのに、水戸藩は
壮絶な内部抗争を繰り返して人材をすり潰し、時代に取り残されてしまいます。

加賀前田藩は百万石の大藩だけに機敏さに欠け、藩内の尊皇派を粛清し、
幕府軍に加わるべく京都に向かって軍勢を繰り出したところ、鳥羽伏見での
幕府軍の敗北を聞き、慌てて新政府側に付いています。
その後、8000名近くの兵力を動員し、長岡戦争では奮戦し、戦役が終わるまでに
約100名の戦死者を出しています。
しかし、それだけの犠牲を払いながら、加賀藩は新政府にさほど優遇されていません。

春日通りを歩くと、幕末維新の激動について、あれこれ思いを馳せることができます。

東京大学本郷キャンパスの桜です。

かIMG_0656


上野不忍池の桜です。

かIMG_0674

上野彰義隊戦争では本郷台地の前田藩邸から強力なアームストロング砲を
不忍池越しに彰義隊の籠る上野の山の寛永寺に打ち込み、彰義隊を
壊乱させています。

関連記事

【2020/03/27 21:16】 街歩き | トラックバック(0) | コメント(2) |
comment
 
コメントを書く
コメントは承認後に公開されます。ご了承ください。
  • こんばんは。
  • 皇居から安田講堂までだと、かなりの距離です。
    さらに神楽坂だと、相当なものです。
    上島珈琲は本郷三丁目店でしょうか、途中の良い休憩ポイントになります。
    コロナで外出を控えろとなると、気楽な散歩もままならず、こまったものです。

    【2020/03/29 21:32】 url[chariot #/8nqih4Y] [ 編集]
  • 歩け歩け
  • 以前、皇居からかねやすまで歩きました。赤門まで行って安田講堂見て、上島珈琲でコーヒー飲んで、神楽坂まで歩いてぐでんぐてんになる。一昨年正月ぶらぶらでした。

    【2020/03/29 20:22】 url[miss.key #eRuZ.D2c] [ 編集]
    please comment















    管理者にだけ表示を許可する

    trackback
    trackback url ↓
    https://nekoarena.blog.fc2.com/tb.php/4088-4e308bbf

    プロフィール

    chariot

    Author:chariot
    美術館・博物館めぐりとカフェの記事を書いています。

    最近の記事

    最近のコメント

    最近のトラックバック

    カテゴリー

    ブログ内検索

    月別アーカイブ

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    RSSフィード


    | ホーム |